ゴールデンウィークの渋滞を覚悟して、愛知県、岐阜県、滋賀県に行ってきました。
  尾張津島まで5時間(^_^;) 東洋一と言われる天王川公園の藤棚。ちょうど藤まつりが
  開催されていました。棚面積5034㎡で12種類114本の藤があります。八重の藤は
  初めて見ました。甘い香りと花色に陶酔しました。
  側にある津島神社。つつじがきれいでした。
  お昼は飛騨牛のすき焼きなど飛騨牛づくし。
  三島池自然公園では伊吹山を眺めました。水面が波だっていたので、残念ながら池に
  映る逆さ伊吹は撮影できませんでした。
  よもぎちゃん発見。
  総持寺の松梅木。梅を宿として松が生えています。商売繁盛、男女御縁結びの珍しい
  木だそうです。
  こちらは、直径約20センチの美しいボタン。約百種類一千株あり、ボタンの後は
  芍薬が見られるそうです。「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」
0 件のコメント:
コメントを投稿