「アースデイ神戸2013」に行きました。エコロジー、国際協力、食育などがテーマに
  なっているイベントで、ワークショップ、飲食、販売、ステージなどがありました。
  My食器持参がオススメです。スリランカの雑貨が可愛かったです。どこかで料理を
  しているのを見たことがありますが、ここではお湯を沸かしていました。中心点は
  700~800度になるそう。
  「2013神戸ミートフェア ~神戸ワイン&ビーフ祭~」。国産ビーフの魅力を堪能できる
  祭典です。今年も、神戸ビーフの試食、飲食、販売、ステージ、フリーマーケット
  などが楽しめました。
  「こうべっこわくわくフェスタ」。アンパンマンミュージアムからアンパンマンが
  駆けつけてきました。こどもの体験コーナーが色々ありました。
           西地区
           茶屋地区
           吉田地区
           空地区
            山田地区
           住之江地区
           呉田地区
  「東灘だんじり」。昨日は京都帰りに「本山のだんじりパレード」を車窓から眺め
  ましたが、今日は本住吉神社へ行って、住吉地区7基の宮入を見てきました。
  歴史あるお祭りなのに、態度やマナーの悪さに唖然とした3時間20分…(-_-;) 
  一番いいなと思ったのは茶屋地区です。かっこいい人がいた!!のもありますが、
  一生懸命さとお祭りを大事にしている感じがしたからです。山田地区は絢爛豪華な
  だんじりで美しく輝いていました。吉田地区は外国人の方も参加されていました。







0 件のコメント:
コメントを投稿