2013/02/09

嵯峨嵐山


  すっかりはまった京都。今回は嵐山へ行ってきましたヽ(^o^)丿
  

  阪急嵐山駅。デザインされたベンチとごみ箱。
 
 
  嵐山のシンボル渡月橋。
 






  湯豆腐「竹むら」でランチ。HPを見ていったので、竹コースの値段で松コース(*^^)v
 
  湯豆腐・胡麻豆腐・ひろうす・野菜天ぷら・八寸・お吸い物・ご飯・漬物。
 
 


  清凉寺。光源氏のモデルとされている源融の山荘跡に建っているそうです。
 
 
  「嵯峨豆腐 森嘉」で、お土産にひろうすを購入。
 
 

  野宮神社。源氏物語の舞台であり、縁結びの神様としても有名な神社。
 
 
  竹林の道。
 
 
  天龍寺。
 
 

  パワースポットで有名な「車折神社」の境内にある「芸能神社」。多くの芸能人が
 
  訪れています。私は、弟君のお仕事依頼が増え、CDが売れて大活躍できるようにと
 
  願ってきました ( ´艸`) お守りを買ったので送ります。
 
 
  eX cafe 嵐山本店」で天龍寺パフェを食べました。メニュー写真とはかなり違う……
 
 
  灯りが点いた嵐山駅。いい感じです。

 

2013/02/08

六甲登山









  予報では最低気温がマイナスだったので、万全の防寒対策。アイゼンも持参して
 
  完全装備で同行しましたが、雪はなく日ざしもあり、思っていたよりも暖かでした。
 
 10キロ程度のコースだったので散歩気分。目白などが飛び交う山の中で、植物観察も
 
 十分楽しめましたヽ(^o^)丿
 
 

2013/02/07

果物装飾


  旬にはまだ早いので買いませんでしたが、大好きな苺が食べたくて❤苺やさくらんぼ
 
  などのフルーツブローチを作ってみました。
 
  1粒で何千円もする苺や、201212月から出荷されている「スカイベリー」にも
 
  興味津々。一度食べてみたいです(^^
 
 

2013/02/06

花用包紙

   久々にNatu登場~♪花用ラッピングペーパーの切れ端で、パーティードレスに
 
  衣装チェンジしました。「私ならきっと何かに使うだろう」と、切れ端を沢山
 
  持ってきてくださったので早速使用(^^  
 
  ちなみに、ラッピングペーパーには何らかの加工がされているので、ボンドタッチ
 
  では接着できません。
 
 

2013/02/05

豆苗栽培


  我が家でも栽培中、高栄養の「豆苗(とうみょう)」。ビタミンCとカロテンが豊富な

  緑黄色野菜です。今朝のNHK「あさイチ」で特集されていたそうです。そろそろblog

  投稿しようと思っていたのでタイムリーでした(^^)

   お手頃価格なので、皆さんもいかがですか。

2013/02/04

用途自由


  御依頼の商品です。他用途カード。先月末にアップした結婚祝カードと同デザインの
 
  色柄違いです。中を開いた上段はジャーナルがたっぷり書けます。下段はフリーで、
 
  Lサイズ以上の写真を貼っていただけます。さらに装飾を加える場合は、それぞれの
 
 カードごとに色のトーンを合わせることをオススメします。
 
 

2013/02/03

除災招福




   湊川神社の「節分祭」と「豆撒き神事」。除災招福を祈るお祭りに行きました。
 
  「きよもん」も豆まきに参加していました。
 
 
 
  生田神社の「豆撒き」も覘いてみました。突き飛ばされるのが嫌なので、警察官と
 
  体格のいいお兄さんとの間を陣取って外から見物(^^ 案の定、中では豆の奪い合い
 
  により中断を余儀なくされていました。
 
 
  初めて見た「わるたん」。他にも、くまもん等のキャラクターが沢山参加
 
 
 
 
  月亭八方さん、八光さん。長谷川穂積さん達。
 
 
 
  今年の恵方巻きは南南東。太巻きと、貰った豆とお面で節分です。
 

2013/02/02

節分行進



  一足早く、鬼たちが太鼓のリズムに合わせて節分パレードしていました。
 
  銀色の極太ファスナーが丸見えの後ろ姿、可愛かったです❤
 
 
 
  3Dトリックアートを発見。「ここで撮影」という印の所で撮りましたが、見本と
 
  なんか違う……。私の前にいた女子高生2人組も、絵の中の梯子を使って色々な
 
  ポーズを試みていましたが「3D?」と言っていました。どう撮影すればよかったの
 
  でしょう?写真は難しいです。
 
 

2013/02/01

機種変更


  長期間使用し続け、濃いピンクが剥げシルバーになった携帯電話。やっとiPhone5に

    機種変更したものの、機械音痴には使用方法が難しく悪戦苦闘。とりあえず充電と

  メッセージ送受信だけはOK。気が長~く、赤子に教えるように説明可能な方の教授を

  希望します(^^